【空想科学という名のリアル・ファンタジー】シン・ウルトラマン

12か月 ago

3.4

庵野監督が描く「シン・」シリーズのウルトラマン。シン・ゴジラが大人向けの作品であり、今作であるウルトラマンは、数々の玩具展開をしているウルトラマンはどうなるのかと思いきや、こちらも大人向けでした。う~んと思う画角があるのとラストシーンの何これ感でした。

原題
SHIN ULTRAMAN
公式サイト
https://shin-ultraman.jp/
監督
登場人物
神永新二

Actor: 斎藤工

警察庁警備局公安部より出向した専従班の作戦立案担当官。 ベーターカプセルによってウルトラマンに変身する

浅見弘子

Actor: 長澤まさみ

元ニノ四分析官上席調査官で、ネロンガ戦後に公安調査庁より巨人対策のために出向した専従班の分析官[。神永とバディを組むも、単独行動が多い彼に不満を持って反発するが、彼の正体を知って徐々に信頼を強めていく。

滝明久

Actor: 有岡大貴

城北大学理学研究科非粒子物理学専攻で、同大学から嘱託した専従班の非粒子物理学者。

配給会社

ここがおすすめ!

  • リアルとファンタジーの狭間にある絶妙な世界観・演出
  • ウルトラマン初心者でも楽しめる、魅力的な出演者によるとっつきやすさ
  • 最後まで余韻に浸れる米津玄師の「M八七」

あらすじ

次々と巨大不明生物「禍威獣(カイジュウ)」があわわれ、その存在が日常になった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣大作のスペシャリストを集結し、禍威獣特設対策室専従班、通称 「禍特対(カトクタイ)」を設立。班長・田村君男、作戦立案担当官・神永新二、非粒子物理学者・滝明久、汎用生物学者・船縁由美が選ばれ、任務に当たっていた。禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。禍特対には、巨人対策のために分析感・浅見弘子が新たに配属され、神永とバティを組むことに。浅見による報告書に書かれていたのは・・・【ウルトラマン(仮称)、正体不明】。

公式サイト

禍威獣(怪獣)も原作にもいる個体をリスペクトしつつも現代作品とにも上手く溶けこんだデザインとなっており、異形でありつつも違和感は覚えない存在として君臨していた。

ストーリーも最初から最後まで中だるみすることもなく、きちんとウルトラマンが地球を守る骨太な作品となっている。最後に、EDとして流れる米津玄師「M八七」を是非歌詞を見ながら聞いてほしい。間違いなく映画の最後を締めくくるのにふさわしい楽曲となっている。

ファン待望の庵野氏による空想特撮映画

「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明氏が描く、シン・ゴジラを皮切りに日本の有名特撮作品の映像化における「空想特撮映画」の2作品目にあたる。

ウルトラマンは庵野氏自身の原点であることも大きく、制作が決定した際には大きな話題となった。(ただし、シン・ゴジラとは違い、本作で庵野氏は企画・脚本という立場である)

彼のウルトラマンにかける情熱っぷりは、大学の同級生である島本和彦氏「アオイホノオ」やパートナーの安野モヨコ氏「監督不行届」といった漫画でも良く語られている。

シン・ゴジラではゴジラを取り巻く日本の「会議」を中心に作られた映画だったが、このシン・ウルトラマンは「ウルトラマン」と人間たちが怪獣(本作では禍威獣)から日本、および地球を守ろうとする物語である。

(以後、同じ制作者の作品であるため、2作品を比較に使うことをご了承願いたい)

筆者自身は原典となるTVシリーズのウルトラマンは未視聴であり、幼少期にティガ、ダイナを見た「ウルトラマンは異星人である」「ウルトラマンが地球で活動するには人間と一体化しなければならない」と言うレベルの知識でしかなかったが、先に結論だけ述べるとウルトラマンに関する知識はそこまでなくても十分楽しめる作品だった。

ファンタジーな存在が同居する世界観のリアルさ

ウルトラマンや宇宙人、禍威獣という想像の生物が現代日本に限りなく近い世界にいる中で、映像技術が進んだこの令和で求められるのは「リアルさ」の中に自然と「ファンタジー」を混在させるか、という点ではないだろうか。

その点、ウルトラマンは非常にギリギリのラインを攻めていると感じる。

ウルトラマンが飛来して着陸した際の被害、ウルトラマンが変身した時の地表、禍威獣被害と言った点はシンゴジラでも「リアル」を感じていたが、ウルトラマンでは外星人(宇宙人)の存在が大きい。

どちらかと言えばファンタジーに大きく天秤が傾くシーンが多いが、それでもギリギリのリアルさを感じるのは、地球を狙う外星人たちが政治家たちにコンタクトを取って、条約を結んだり交渉事を行う点(つまり人間と同等、それ以上の知性がある点)である。

これがただやってくる脅威を払うだけではシンゴジラと一緒だなと感じていただろう。

また、ウルトラマンの象徴とも言える活動限界時間を伝えるカラータイマ-の存在はなく、彼の体表の色味が変わることで表現されている。

往年のファンにとって、このタイマーがないことは残念に思うかもしれないが、緊迫したシーンでタイマー音が鳴り響くのは鑑賞中の気持ちが削がれるのではと思っていたので、これは正直ありがたい変更だと感じた。

©2022「シン・ウルトラマン」制作委員会 ©円谷プロ

魅力的な出演者たち

ウルトラマンとなった男・神永新二を演じるのは斎藤工氏、ウルトラマンとなった経緯からかほとんど表情が無い点、

また、長澤まさみ氏演じる浅見弘子も、シン・ゴジラで言う石原さとみ氏のポジションではあるが、クレバーな面より熱血で作品の性質上もあってエネルギッシュに動き活躍している。

西島秀俊らが演じる他の禍特対メンバーはどちらかと言えば視聴者側の存在ではあるが、禍威獣対策を行う第一線で戦うメンバーであるため、随所における専門的な(と思われる)知識を披露することでその存在感はしっかりと印象に残っている。

また、外星人を演じるのは声優・津田健次郎氏や俳優・山本耕史氏が名を連ねている。彼ら二人が採用されたのは非常に興味深く、昨今のサブカルチャー人気を考えると筆者のような、ウルトラマン初心者でも興味を持ちやすいポイントとなっているだろう。

(山本耕史氏が演じる外星人のとあるセリフは、公開後一時期ネットミームとして大喜利化していたくらいだった)

©2022「シン・ウルトラマン」制作委員会 ©円谷プロ
©2022「シン・ウルトラマン」制作委員会 ©円谷プロ

各サイトのレビューサイトのスコア

本ページの情報は 時点のものです。
各サイトの最新スコアは各々のサイトにてご確認ください。

このページではAmazon Prime Video Jpで配信中のシン・ウルトラマンから執筆しました。

Amazon Prime Video Jpで配信されている「シン・ウルトラマン」のあらすじ、感想、評価を紹介しました。気になる方は、ぜひ下記URLのAmazon Prime Video Jpからチェックしてみてください!

Amazon Prime Video Jp シン・ウルトラマン

このページは 時点のものです。
最新の配信状況は Amazon Prime Video Jpサイトにてご確認ください。

シン・ウルトラマンは、他にも様々な動画配信サービスで配信中です。

シン・ウルトラマンはレンタルサービスでレンタル中です。