母親であるダイアンの異常性はPVやキービジュアルからわかることである。ただそれが鑑賞するにつれ徐々に明らかになってゆく展開は、スリルがありました。 この展開は娘であるクロエが、始まりの精神的監禁状態から物理的監禁状態へと移行する過程で状況に合わせたスリルがあり、観始めたときのゾクゾクと終わりにいたるまでの違ったゾクゾク感が味わえました。
可もなく不可も無く予想を裏切るような展開はありませんでした。 ただ静かに「どんなふうに亡くなるのか?」をひたすら見せられ、考えさせられう映画となっていました。 そしてこれが怖いのが、今後こんな社会はこないとは言い切れないことでしょう。
人形遊びは日本だと「リカちゃん」人形が強いイメージで、アメリカだとバービー人形であり、そんな人形遊びをただ実写化した本作は単にエンタメの映画ではなく、女らしさと男らしさというジェンダーをテーマにした作品となっていました。 男女ともに社会への必要性や、自分は何者なのかを考える大切さが伝わってきました。
難しいことや教育めいたものはなく、エンターテイメントであり、テンポよく軽快に進んでいきます。 作品の大半は船の上でのシーンになっているので、観ているだけで気持ちよく航海しているかのような爽快感がありました。
貧弱な主人公が、ヒーローとなりひたすら悪者を倒していく映画です。
キャプテンアメリカが誕生するまで長いような気もしますが、それはキャプテンアメリカをを知らない人にも楽しめるよう、いかに強大な力を手に入れても心は変わらないように丁寧に制作されている気がして個人的には良いと思います。
かっこいいアクションとテンポが良い話の進み方、最後まで楽しめるものでした。
安倍晴明と陰陽師とキャッチフレーズにあるので、怪異とのバトルアクションものかと思っていたら、どちらかというと推理小説の分類に入るものでした。 妖怪などの怪異は出現せず、人の業から生み出された「まやかし」を解き明かしていく、名探偵の安倍とワトソンの博雅のやりとりを美麗な衣装と舞台で魅了されました。
最初はモノクロでなんの映画とおもったが、後半からきれいな映像になりました。 ディズニーらしい児童文学を映像化した作品でした。
前半の素人感の映像から後半のVFX大全開への展開は思わず笑みたくなるほど(空を飛ぶシーンはDBを思い出します)
リンカーンという実際にいた大統領を見事、活劇としては面白白く仕上がっています。日本人にとってアメリカ南北戦争は幕末明治維新とかぶるのでなじまないものがありますが、そんな予備知識は一切関係ありません。
全体をとおして主人公は、ほむらでした。 最後にいい意味で泥をかぶります。 せっかく救われると思っていたのに、ラスト10分辺りから口が開きっぱなしでした。ここまで混沌した内容で鬱の内容なのに感動しました。 なんだろう表現できないです。 小さな違和感から、世界を調べ始め、偽りと見抜き、真実にたどり着く。脱帽です。 戦闘も凄く、マミさんとほむらの戦闘は必見でした。 魔法少女まどか☆マギカを観たことがない人は、劇場版の前編、後編、新編を続けてみることをおすすめします。 ただ一言子どもと一緒にみてはいけません。トラウマになります。
終わったとき思わず泣きそうになった。うんドラ泣き理由がよく分かりました。
テンポよく話が進んで行くから、都度ニコニコしながらみることができます。何も考えずに、ストーリーを追っていけ、子供の時に観た時の感想がそのまま蘇ります。
未来の猫型ロボット、ドラえもんの登場によって変化するのび太の生活。ドラえもんの道具を使いこれまでの生活を変えていくが、本当に自分を変えるには変えたいという意思だったという教訓めいたものもところどころに垣間見えました。
タケコプターで現在の街と未来の街を飛び回るシーンは3Dならではでとても迫力があります。 最後の方は、「のび太の結婚前夜」「帰ってきたドラえもん」と昔の何度も観たことがあるのにやっぱり感動します。「名作」というものはこういう作品をさす言葉だと実感しました。
すでに新海誠監督というとどんな作品になるのかを想像できるぐらい、「新海誠監督」というブランドになっていると思います。 そんな新海誠監督がおくる今作もやはり映像がきれいです。 そして今作はこれまでの「君の名は」や「天気の子」とは趣向が違い日本列島を九州から東北まで横断する冒険譚ともなっていました。
はじめの『U』から何が始まるんだというワクワクが止まりませんでした。 本当にBelle(中村佳穂さん)がとてもいいです。 レディプレイヤーのようにUの世界を冒険するアクションアドベンチャーかと思いきや細谷守監督の「時をかける少女」のように鈴という少女の成長譚でした。「美女と野獣」をリスペクトしたな〜というシーンはありました。 ただほんの一部で今作はやっぱりSNSとミュージカルと少女の青春をいろいろ詰め込んだ本当に楽しい作品となっていました!
TVアニメシリーズから後日譚、中々濃い作品です。 相変わらずの背景がハイクオリティです。そして新たな登場人物、新たな存在、新たな物語と気になる内容があります。 2期が楽しみになる内容だったのですが、残念なことに制作は中止のようです。(OVAでも出て欲しいところです。) これまでのキャラクターの掛け合いや掘り下げがいい感じにされてて視てて気持ち良かったです。戦闘はチェインバーのような圧倒的な兵器がいない中での世界大戦中のような艦隊がなかなかでした。 レドの過去話がでてくるのですが、個人的にクーゲル中佐の話も描いて欲しかったです。
新世紀エヴァンゲリオンのTVシリーズが1995年。劇場版「Q」が2012年。それからやっと新世紀エヴァンゲリオンという平成のTVアニメで一つのエヴァンゲリオンというジャンルを作り出し、それが堂々完結したと考えるとお疲れ様でした。いままで本当にありがとうございましたという他なかったです。