-
3.5映画 アメリカ
ジュラシック・ワールド: 新しい恐竜世界の始まります!
今作はジュラシックパークのリメイク?リブート?と言える作品で、初めて観たときを懐かしく感じながら鑑賞しました。ジュラシックパークの施設、発煙筒など涙がでそうになりました。特にバギーと暗視ゴーグルは感動しました。 -
4映画 アメリカ
マッドマックス 怒りのデスロード: 狂気にまみれた世界で荒野を駆けていました。
近年にないありえないくらいのぶっ飛んだキャラクターとマインのオンパレードでとても楽しめました。 ストーリーは至ってシンプル、"息つく暇もなくアドレナリン全開暴走劇"。ガソリンを詰んだ大型トラックに乗ったフュリオサ大隊長が裏切り主人公マックスが加わり、それをボスであるイモータンジョーがひたすら追いかける。 超個性的な自動車、バイク、そして機関銃やら火炎放射器が出てきて、とんでもない銃撃戦のオンパレード。 そして派手な爆破シーンが多いとかの問題じゃなく、構成ある乗り物の見せ方がうまくかっこいい。 そしてひたすら砂漠の風景が続くのだが、美しい。目的地についたファリオサが涙するシーンはとくにきれいです。 とくかく凄い!面白い圧倒的!とまず第一声にあがる作品でした。 -
3.5劇場版 アニメ
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
TVシリーズの2期ではまったく出番のなかった狡噛の登場。 1期の最後に失踪してそれでお終いだったので、これまでの仲間との決別とかが見られたのは良かったのかなとおもいます。特に宜野座との別れは印象的です。 -
3映画 アメリカ
ターミネーター:新起動/ジェニシス: これまでのターミネーターから脱却なるか?
ターミネーター1、2が好きな人には楽しめるかも。 中身としては1のパラレルワールドでした。 2が好きな人には、思い出しながら楽しめます。 パラレルワールドなので話が混乱するのですが、作品の中には違和感なく入っていけます。おそらくそれは、今作の主人公であるカイル・リース(ジェイ・コートニー)が混乱していたので共感できたのと思います。 -
4.5映画 アメリカ
ミッションインポッシブル ローグ・ネイション: 大人気スパイアクションシリーズ5作目です!
息を呑むアクションの連続が続きます。 まずパッケージの軍用機に乗り込むシーンから、やれ水中、カーチェイス、バイク、銃撃など、どれもがとても高いクオリティーです。 これだけアクションが続くとアクションが凄くても、途中で疲れたりするものがアリますが、この作品はアクションにコミカルさ、そしてロマンスがいい感じにプラスされていて疲れませんでした。 -
5映画 アメリカ
シェフ 三ツ星フードトラック始めました: アメリカ横断グルメツアーが観れます!
テンポが凄く良いです。 始まりは、LAの人気レストランで働いていた、主人公ののシェフがオーナーとの対立から仕事を失い、それまでのプライドを捨て屋台をはじめアメリカを横断して、成功するまでのストーリー。 -
2.2映画 アメリカ
ジュピター: 映画マトリックスのウォシャウスキー姉弟監督が手がけるSF大作でした。
CGをつかった映像美は圧巻です。前作の「クラウド アトラス」もそうでしたがCGは凄いんです。 ただどこかの批評家がコメントしていた「昨今のCG技術が映画をダメにしている」いろいろツッコミどころがあるコメントでしたが、これをみると納得してしまいます。 -
2.0映画 アメリカ
エクソダス:神と王 [巨匠リドリー・スコット監督が描く大作です。]
最後の海がわれるシーンは圧巻。正直それだけ。 モーゼとラムセスの仲を語るには、内容が薄かった。 正直ラムセスの魅力が薄い。悪の王や愚王というより小物感がありなんかぱっとしない。 セシル・B・デミルの「十戒」とどうしても比べてしまいますが、映像は派手ですが、中身は地味でした。 -
3.4映画 アメリカ
ラン・オールナイト:リーアム・ニーソンの渋い映画でした。
心を病んだダメダメな酔いどれ父親(フライト・ゲームに近い設定)が、一人息子のために忠誠をちかった組織に歯向かう。 息子と息子の人生、幸せな家族を守る為、組織と警察からの逃亡と死闘を繰り広げる一晩。 -
3.5映画 アメリカ
アメリカン・スナイパー:クリント・イーストウッド監督が描く戦争映画でした。
実在の人物を映画にした映画ということでプロパガンダのような英雄譚と思っていたのですが 冷静で中立的な戦争映画でした。 離れ離れの家族、過酷な戦闘、戦争が人の精神に与える影響などなどがすごくわかりやすく伝わってきます。 音楽がほとんど使われていないので淡々とそれでいて壮絶な場面がダイレクトでした。