2025/10 ~ 2025/12 | 2025年秋に鑑賞したアニメ、ドラマのまとめ

2025の秋に配信されたもしくは鑑賞したアニメ、ドラマ(2025/4 ~ 2025/6)のまとめページになります。

執筆した配信タイトルは下記のサービスから視聴可能です。(一部配信されていないタイトルもあります。)

アニメ

銀河特急 ミルキー☆サブウェイ

2022年に映像系専門学校生(バンタンゲームアカデミーCGアニメーター専攻)だった亀山陽平氏が卒業制作としてYouTubeに公開した短編3Dアニメ『ミルキー☆ハイウェイ』は、独特な世界観とゆるい会話劇で話題となり、総再生回数670万回を記録しました。

鑑賞したのは続編となる『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』は、公式YouTubeチャンネルにて全12話が放送・配信されました

本作でも亀山陽平氏が監督、脚本、キャラクターデザインのみならず、モデリング、アニメーションや編集など、実制作のほとんどを担当するという驚異的な制作スタイルでした。エンディングの制作のキャスト一覧をみるとビビる。

レトロポップな曲と色調と近未来な世界観とのバランス感覚、軽快な音ハメが魅力で3Dで描かれる宇宙列車の車内や、カラフルなキャラクターたちが織りなす映像は、どこか懐かしくも新鮮な煌めきを放ちます。

そしてなんといっても小気味いい台詞の掛け合い!

12話構成ですが、1話あたり3分弱と観やすくて続きが観たい作品でした。個人的に好きなエピソードは第7話で掃除屋二人が「ありがとう」と感謝されてデレてしまうエピソードが、テンポのよい曲に合わせたアクションと合わせてギャップが良い!

ドラマ

今際の国のアリス(いまわのくにのアリス)シーズン3

2025年9月25日よりNetflixにて世界独占配信が開始された本作は、麻生羽呂原作の大ヒットコミックス『今際の国のアリス』(小学館「少年サンデーコミックス」全18巻)を原作としたサバイバルドラマシリーズです。2020年よりシーズン1が配信され、2022年よりシーズン2が配信されています。

総工費20億円をかけたTHE SEVEN専用の日本最大級スタジオで撮影された本作は、前作を超える壮大なスケールで描かれています。 渋谷スクランブル交差点を模した特設セットや、圧倒的なVFX技術が織りなす映像世界は、まさに没入感の極致です。

佐藤信介監督が再び手掛ける本作は、デスゲームのみの演出で、シーズン1やシーズン2でゲームの合間のプレイヤー同士の探り合いはほぼなかったですね。

エピソード全てがわかりやすいゲームだったので、それぞれのゲーム緊張感の連続でした。知力・体力・チームワークなど登場人物たちの特性が活かされる多種多様なゲームで手に汗握るアクションが、満載でした。

ただ物語の結末についてが、結局夢オチ?とアリスの葛藤ってなんだったんだろうと感じてはしまいました。