-
映画 フランス アメリカ
パージ:アナーキー 世界観が広がった続編シリーズ
パージの設定をそのままに話の前作でイライラ(無理やり危機を招いたり防御がざる)の要素が減った感じです。 今作は全体的に凄くスケール感が増してたしラストも綺麗な決着の付け方で非常におもしろかったです。 登場人物も、バギーに乗ったイカれ野郎、狂った思想に取り憑かれたサイコ女、パージを楽しむマフィア、パージをゲームとして楽しむ金持ちなどキャラも豊富でそこも面白いです。 とくにサバイバルの緊張感が続きサバイバル映画として観てもとても面白いものでした。 -
映画 アメリカ
フォールガイ: アクション満載の”映画”を撮る”映画”でした。
いわゆる“映画を撮る映画”であり、オーストラリアで進行中のアクション映画『メタ・ストーム』の撮影が物語の主軸となっています。劇中劇『メタ・ストーム』は、異星人と力を合わせて外敵を倒すSFアクション映画で、主演はライアン・ゴズリング演じるコルトというスタントマンです。彼が映画撮影中に事件に巻き込まれるというストーリー展開となっています。 -
映画 アメリカ
オッペンハイマー – 原爆の父と言われた科学者の人生でした。
原爆の父と言われたオッペンハイマーの人生の物語。そしてオッペンハイマーを一人の科学者の物語です。また仲間の科学者と原子力の可能性を発見して知識を深めていく物語でもありました。 ただそれが人を殺める凶器を作り出してしまうことがある。 知識への探求が生み出してしまった凶器と知らずに派閥争いに巻き込まれた人間ドラマとなっていました。 -
映画 アメリカ
パージ: 殺人が合法化された一晩を過ごす
設定はおもしろく重々しいないようかと思ったら、なんか残念なダメな映画でした。ただこんなのやったら常に疑心暗鬼になってしまいますね。 設定がおもしろいので続編やドラマ化もしています。 -
映画 アメリカ
ジュラシック・ワールド: 新しい恐竜世界の始まります!
今作はジュラシックパークのリメイク?リブート?と言える作品で、初めて観たときを懐かしく感じながら鑑賞しました。ジュラシックパークの施設、発煙筒など涙がでそうになりました。特にバギーと暗視ゴーグルは感動しました。 -
映画 アメリカ
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 [ついに完結、新しい恐竜との世界(なのか?)]
内容は夏の娯楽として、こんなものかなという印象でした。ジュラシック・ワールドの新3部作の大作映画をまとめた映画となっていました。またジュラシック・パークからの登場人物とジュラシック・ワールドの主要登場人物も引き続き登場の2つの視点から物語が進行する豪華キャストになっています。