-
映画 イギリス アメリカ
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密:天才が挑む暗号解読の苦悩と孤独が明らかになる
ひとりの数学博士の人生。第二次世界大戦中とうたっていますが、あまり関係なかったですね。物語進行のテンポがよくて、丁寧にひとりの偉人伝の映画でした。 最後は重いですが、全体をとおして良作な作品でした。ただこれが衝撃的に感じるか感じないかは評価が分かれると思います。 -
映画 日本
国宝: 歌舞伎に命を捧げた男の物語
映画『国宝』は100年に1本の壮大な芸道映画」というキャッチコピーに違わす、ただの娯楽作品ではなく、芸道の深い世界を描いた渾身の一作でした。日本の伝統文化を感じさせる壮大なストーリーや、豪華キャストの演技、そして美しい映像美が融合したこの作品は、まさに映画史に残る傑作といえる映画となっていました。 -
映画 アメリカ
オッペンハイマー – 原爆の父と言われた科学者の人生でした。
原爆の父と言われたオッペンハイマーの人生の物語。そしてオッペンハイマーを一人の科学者の物語です。また仲間の科学者と原子力の可能性を発見して知識を深めていく物語でもありました。 ただそれが人を殺める凶器を作り出してしまうことがある。 知識への探求が生み出してしまった凶器と知らずに派閥争いに巻き込まれた人間ドラマとなっていました。